Re:クロスコーデとは?
『壁紙を染色する!』
クロスを張替えずに、専用染色コート剤をクロス全体に特殊刷毛にてコーティングし再生する工法です。
Before
after
低価格を
実現
元々のクロスの柄・
デザインをそのまま再生
抗菌·消臭効果が
最低5年間持続
作業の流れ
- 施工手順も少なく、家具の移動なども最低限!時間が少なくて済みます。工業機械を使用しないため、施工中の騒音なく隣近所に気を遣わず施工できます。
- 最大のメリットは、施工費は張替えより安価で、施工時間はおよそ3分の1で出来ることです。
- 刺激臭もなく有害なVOC(揮発性有機物質)を含まない安全仕様!
アトピーを診察する病院のクロスや保育園等の公共施設でも使用されている技術です。 - 染色施工をしたクロスにより、お部屋の嫌な臭いも24時間消臭効果が持続します。
- 常にお部屋の中がクリーンルームに変身する特性を持つ次世代の壁紙復元工法です。
こんな方におすすめ!
ペンキ等の匂いが苦手で、
中々施工に踏み出せない…
花やフルーツのほのかな香りが漂います。
(時間が経てば無臭になります)
また消臭効果、抗菌効果も発揮し、有害なVOC(揮発性有機物質)も含んでいない、安全なものです。 小さなお子様やご高齢の方がいらっしゃる家庭にも問題ありません。
クロスは綺麗にしたいけど、家具を運び出すのが面倒…
ペンキと違い周囲への飛び散りがほとんど無いので、壁から1mほどの養生で施工でき、家具を運び出す必要はありません。
張替えだと1日〜2日かかるけど、施工時間が気になる…
だいたい、洋室 6帖(壁・天井)を施工するのに、 準備養生染色片付けまで入れて約3~4時間で仕上がります
Re:クロスコーデとSDGs
Re:クロスコーデは張り替えを行わないため、
ローコストで原状回復ができ、産業廃棄物を出さない地球にやさしいエコロジーエ法となっています。
クロスはリサイクル出来ない事はご存知でしょうか。
ほとんどのクロスが、裏は紙で表に塩化ビニールが乗っている2層構造。表と裏の素材が違うのでリサイクルしにくいのが現状です。毎年約5万トンと言われるクロスが産業廃棄物となっています。張り替えに伴う大量の産業廃棄物の問題視されています。
環境問題への関心が急速に高まる中、エコロジーに配慮した施工が、常識的に望まれるようになってきています。
新製品 抗ウイルス仕様もあり
- 光触媒の抗ウイルス効果はとても高く、さまざまな場面で有効と期待をされている効果のひとつです。
- 抗ウイルス仕様は24時間発揮することが出来るため新型コロナウイルスを不活性化します。
- 抗ウイルス仕様を一度塗れば、抗ウイルス効果は安心の10年も持続します。
抗ウイルスとは?
ウイルスは自分で増えることが出来ないため、他の細胞に入り込んで増えるのが特徴です。例えば、人の体にウイルスが入ると細胞の中で自分のコピーを作りながら増殖していきます。
その増殖を防ぐことを抗ウイルスと言います。
抗ウイルス効果の基準は?
SIAAの抗ウイルス基準は、インフルエンザウイルス、ネコカリシウイルス(ノロウイルスの代替)を用いて、ISO21702の試験を実施し判断されています。
加工されていない製品の表面と比較して、ウイルスの数が100分の1以下(抗ウイルス活性値が2以上であるとき)である場合、その製品に抗ウイルス効果があるとしています。
お客様の声
・「予想以上の仕上がり」 ・「修復費用の節約で大助かり」 ・「張り替えたみたい」 ・「従来のペンキの臭いがない」 ・「今まで、どうしても消えなかったペットの臭いが、本当に消えました」 ・「タバコの嫌な臭いが、消えました」 |
維持面・抗菌·消臭面でも大変好評いただいております!
Q&A
よくある質問をまとめました。
そのほかにもご不明点や心配事があれば、何でもご相談ください!
Re:クロス
元々の壁紙のエンボス柄はもちろんそのまま残ります。
染色は元々の壁紙の質感とほぼ見分けがつかない程の仕上りで、手で触っても壁紙との区別が解らない程です。
壁紙塗装をすると必ず塗装膜となり厚みが付きますが、段差が付かないため、まさしく「染まる」又は「染みる」といった言葉が当てはまるという工法です。
壁紙染色の耐用年数は8年~10年としていますが室内環境次第では 10年以上使用することも出来ます。
但し、室内においても紫外線劣化するため直射日光が当たる場所では耐用年数内でも色あせが起こる場合があります。
基本的にひび割れやめくれる事は有りませんが、地震等にてひび割れが起こる可能性は有ります。
壁紙染色は非常に薄い膜ですので4~5回の再染色が可能です。
元々の壁紙の質感とほぼ見分けがつかず、手で触っても壁紙との区別が解らない程ですが4年に1回の施工で約20年間そのお部屋とお付き合い出来ます。
ペンキ塗装と違い飛散がないため可能です。
染色は部屋ごとに施工ができるため張り替えと違い家具の移動も少なくて済みます。
機械を使わないので音も気になりません。
壁紙塗装の場合に良く起きる事ですが、通常の塗装だと接着剤の役割であるプライマーが年数経過で下地にまで浸透してしまい剥がしにくくなります。
Re:クロスでは何度染色しても裏まで浸透しないため塗装のような壁紙への心配はありません。
染色壁紙の抗菌・消臭効果は年数経過により徐々に衰える可能性がありますが最低5年間持続しています。
(アンケート調査より)
施工後3日~10日ほどは染料のオレンジの香りがしますので、換気をして空気の入れ替えをしてください。
Re:クロスは水性染料としており有害なVOC(揮発性有機化合物)は含んでおりません。
ホルムアルデヒドの放散数値は基準をはるかにクリアしています。
施工時間は6帖(壁・天井)の施工に、準備~片付けまで入れて約3~4時間で仕上がります。
乾燥時間は夏で約30分、冬で1~2時間が目安となります。
Re:クロスの成分構成としておよそ有機成分半分、無機成分半分の割合です。
有機成分が多いと柔らかく表面がベタ付き汚れが付きやすく、無機成分が多いと表面が硬く割れやすい染料になります。
Re:クロスはハイブリッド染料と言ってもいいほどに、汚れが付きにくく割れにくいバランスの良い仕上がりとなります。
当初は賃貸物件でのRe:クロス使用が多く採用されてきました。
近年では賃貸だけではなく抗菌・消臭効果を期待し施工時間や周りへの影響も少ないため、ホテルや施設などでも採用される事が増えています。
ほとんどの壁紙は2層構造で表は塩ビ、裏が紙のことが多くリサイクルしにくいのが現状です。
Re:クロスは壁紙の上から塗装する事で廃棄壁紙を減らすことができ、「ゴミを出さない」「燃やさない」環境に優しいエコロジー工法です。